髪質改善はくせ毛・うねりに効果ある?レベル別のおすすめメニューもご紹介

髪質改善

スタッフブログ

髪質改善はくせ毛・うねりに効果ある?レベル別のおすすめメニューもご紹介

「髪の捻れが気になる…」「くせ毛を改善したいけれど、縮毛矯正は髪の毛が傷みそうで心配…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。しかし、くせ毛の種類によっては、縮毛矯正ではなく髪質改善の施術で改善できるといわれています。

 

今回は、くせ毛の種類や原因、レベル別の改善方法などについてご紹介しますので、くせ毛の扱いにお困りの方はぜひ最後までご覧ください。

 

くせ毛には4つの種類がある

ひと口にくせ毛といっても、実は以下の4種類に分けられます。

 

くせ毛の種類

特徴

波状毛(はじょうもう)

ウェーブのように波打っている

捻転毛(ねんてんもう)

所々不規則に捻れている

縮毛(しゅくもう)

チリチリとしたクセが強く目立つ

連珠毛(れんじゅもう)

数珠をつないだように、髪の毛が太くなったり細くなったりしている

 

まずは、自分のくせ毛がどのタイプかを把握したうえで、状態に合った方法でくせ毛を改善させるのがおすすめです。

 

くせ毛の原因として考えられる5つのこと

くせ毛になる原因には、先天的なものと後天的なものがあります。ここからは、くせ毛の原因として考えられることについて解説します。

 

生まれつきの髪質

小さい頃からくせ毛だった場合、生まれつきの髪質である可能性があります。髪質は、主に毛穴の形で決定します。毛穴の形は十人十色で、きれいな丸の形の方もいれば、楕円形や曲がった形の方もいるのです。毛穴の形が崩れている場合、そこから生えてくる髪の毛にうねりやクセが生じます。

 

髪の毛のダメージ・乾燥

大人になってからくせ毛になった場合は、髪の毛のダメージや乾燥が原因の可能性があります。パーマやカラーリングを何度も繰り返していると、ダメージが髪に蓄積して、ツヤやハリを失ってしまうのです。潤いのない髪は外部からの刺激を受けやすく、うねりや捻れが生じやすい傾向にあります。

 

頭皮の毛穴の変形・詰まり

毎日の頭皮ケアを怠っていると、汚れや皮脂が毛穴に詰まったり、毛穴が変形したりするおそれがあります。反対に必要以上に強い力でゴシゴシと洗いすぎると、頭皮に必要な油分まで奪われてしまい、それを補おうとして皮脂が過剰に分泌され、毛穴に詰まりが生じるのです。このような状態を避けるためには、やさしい力加減での頭皮ケアを、毎日怠らずに行う必要があります。

 

加齢

年齢を重ねるにつれて顔にたるみが生じるように、頭皮もたるんで毛穴が変形します。この影響で、若い頃と髪質が変化する方は多いです。また、年齢を重ねるごとに髪は乾燥しやすくなるので、髪のパサパサ感が気になってくる方も少なくありません

 

ホルモンバランスの変化

ストレスや睡眠不足、栄養バランスの偏りのほか、成長期や妊娠出産などを要因とし、ホルモンバランスが変化すると髪質が変わることがあります。また、ホルモンバランスの変化によって血流が悪くなり、髪の毛に十分な栄養が行き渡らなくなることで、うねりやクセがひどくなるケースも少なくありません。

 

髪質改善メニューに、くせ毛を伸ばす効果はある?

美容室で受けられる髪質改善メニューを受ければ、くせ毛を伸ばす効果が期待できます。ただし、くせ毛の強さによって向いているメニューが異なる点に注意が必要です。ここからは、くせ毛のレベル別におすすめの髪質改善メニューをご紹介します。

 

弱いくせ毛に向いている髪質改善メニュー

髪全体にウェーブがかかったような波状毛など、比較的弱いくせ毛には、以下の髪質改善メニューがおすすめです。

 

  • 水素トリートメント
  • 酸熱トリートメント
  • サイエンスアクア<商品名>

 

水素トリートメントとは、水素の力で髪に水分をプラスし、潤いとツヤのある髪質に導くメニューです。また酸熱トリートメントは、酸と熱の力で髪の毛の結合をコントロールし、クセを伸ばしながらハリとツヤのある髪質を目指せる施術となっています。

 

サイエンスアクアは特許を取得した技術を使った施術であり、アミノ酸とアルカリ電解水を用いて毛髪の形状を変化させるものです。いずれもトリートメントであるため、髪のダメージケアに適しています。

 

弱~中程度に向いている髪質改善メニュー

弱~中程度のくせ毛には、酸性ストレート(弱酸性縮毛矯正)がおすすめです。クセが強い剛毛の方には、アルカリ剤を使用した通常の縮毛矯正をする必要がありますが、クセがそれほど強くない場合は、弱酸性の薬剤を使用した酸性ストレートを試してみても良いでしょう。

 

酸性ストレートは、通常の縮毛矯正よりも髪へのダメージを抑えられる点が魅力です。「クセが強すぎるわけではないけれど、うねりをまっすぐに伸ばしたい」と考えている方はぜひチェックしてみてください。

 

なお、髪質改善メニューについては以下の記事でも詳しく解説していますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

 

関連記事

髪質改善とは?種類による違いは何?期待できる効果やデメリットを紹介(No1)

 

強いくせ毛には縮毛矯正がおすすめ

生まれつき強いくせ毛に悩まされている方は、髪質改善ではなく縮毛矯正の施術を受けるのがおすすめです。縮毛矯正は、くせ毛をストレートに伸ばすことを目的とした施術を指します。弱酸性よりも矯正力の高いアルカリ剤とヘアアイロンを使って、髪の毛を半永久的にストレートにできる点が魅力です。

 

熊本市でくせ毛にお悩みなら「美容室ラヴィエ」で髪質改善

今回は、くせ毛の種類や原因、レベル別の改善方法などについてご紹介しました。くせ毛にはさまざまな種類があり、その強さによって適切な改善方法が異なります。クセの強さが弱~中程度の場合は、髪質改善トリートメントや酸性ストレートなどを試してみましょう。

 

くせ毛にお悩みの方は、熊本市東区にある「美容室ラヴィエ」をご利用ください。美容室ラヴィエでは、幅広い髪質改善メニューを用意しており、お客様のくせ毛の状態に合わせた最適な施術を提供いたします。髪に関するご相談も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。