髪質改善とは?種類による違いは何?期待できる効果やデメリットをご紹介

髪質改善

スタッフブログ

髪質改善とは?種類による違いは何?期待できる効果やデメリットをご紹介

髪がボワつく、広がりやすいなどのお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。そんな方におすすめなのが、髪質改善です。美容院で髪質改善の施術を受ければ、潤いのある扱いやすい髪を目指せます。

 

今回は、髪質改善の種類や期待できる効果、縮毛矯正との違い、注意点などについてご紹介します。髪質改善に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

美容院で受けられる「髪質改善」とは?

美容院で受けられる髪質改善とは、髪の毛の見た目や手触りを良くするために行う施術のことです。その種類は、主にトリートメント、ストレートパーマ(弱酸性縮毛矯正)、カラーの3種類に分けられます。

 

髪質改善の相場は種類にもよって異なるものの、およそ5,000~25,000円です。髪の質感やまとまりやすさを改善させるために、最近では多くの美容院が髪質改善メニューを取り入れるようになりました。

 

髪質改善に期待できる効果

髪質改善には、以下のような効果が期待できます。

 

  • 髪のボワつきを抑えて扱いやすくする
  • 髪にツヤを与えて美しい見た目にする
  • 湿気によるうねりや広がりを抑える

 

髪質改善の施術を受ければ、髪のうねりや広がり、ボワつきを抑えて髪を扱いやすくする効果が期待できます。そのため、寝癖がひどい方や湿気で髪が広がりやすい方、パサパサとした質感の髪にお悩みの方、カラーやパーマを繰り返して髪が傷んでいる方などに髪質改善はおすすめです。

 

髪質改善メニューの種類

美容院によって、髪質改善として提供しているメニューや値段は異なります。ここからは、髪質改善メニューの種類についてご紹介します。

 

水素トリートメント

水素トリートメントとは、水素を髪の芯に浸透させることで髪の内部にある活性酸素を水に変化させ、潤いのある質感に導く施術です。活性酸素が過剰に増えると、ハリやツヤを奪って老化を進めてしまいます。その活性酸素を水に変えることによって、ツヤのある髪をキープできるのです。

 

酸熱トリートメント

酸熱トリートメントは、髪質改善の中でも人気の高いメニューです。主成分であるレブロン酸やグリオキシル酸を用いて髪の毛の絡まりをほどいて、アイロンの熱の脱水結合によって髪の毛にサラサラ感とツヤを与えます。

 

また、弱めのくせ毛の場合はストレートにできるのもメリットです。サラサラでツヤのあるモテ髪を目指したい方は、ぜひ酸熱トリートメントに注目してみてください。

 

サイエンスアクア<商品名>

サイエンスエクアは、特殊な脂質系アミノ酸とアルカリ電解水を用いて、髪の毛の形状を変化させる施術です。髪の毛を柔らかくしたうえで必須アミノ酸などを染み込ませることによって、ダメージやパサつきなどを改善させる効果に期待できます。

 

酸性ストレート(弱酸性縮毛矯正)

通常の縮毛矯正では、アルカリ剤を使用した施術が一般的ですが、近年では髪へのダメージが少ない酸性の薬剤を使用した酸性ストレート(弱酸性縮毛矯正)に注目が集まっています。髪の毛のクセやうねりを重点的に改善させたい方は、要チェックです。

 

髪質改善カラー

髪質改善カラーとは、カラーリングをしながら髪質も改善する施術のことです。「ヘアカラーは髪が傷む」とのイメージを抱かれがちですが、髪質改善カラーの場合、カラー剤を入れながら髪の毛に栄養素も取り入れるので、ツヤのある仕上がりになります。

 

髪質改善と縮毛矯正の違い

髪質改善と縮毛矯正の違いは、主にその目的にあります。髪質改善の目的は、髪のダメージを改善し、ハリ感やツヤを与えて扱いやすい髪質に導くことです。髪質改善を行えば、ボワつきやパサつきなどは改善されますが、くせ毛がストレートになる効果はあまり感じられないでしょう。

 

一方で縮毛矯正は、くせ毛をまっすぐに伸ばすことを目的とした施術です。専用の薬剤とアイロンを用いて、髪のクセを伸ばしてサラサラの状態を半永久的にキープします。

 

このように、髪質改善と縮毛矯正では目的や仕上がり方が異なります。しかし縮毛矯正も、髪質を変化(矯正)させる意味で髪質改善に分類されることも少なくありません。なかには縮毛矯正を髪質改善メニューとして提供している美容院もありますので、両者の違いをきちんと理解し、自分の髪に合った施術を受けるようにしてください。

 

髪質改善にデメリット・注意点はある?

髪質改善には多くのメリットがありますが、以下のような注意点、デメリットもあります。

 

  • 強いくせ毛がまっすぐになる効果は期待できない
  • カラーが退色するおそれがある

 

一般的な髪質改善トリートメントでは、髪にツヤやハリ感を与える効果は期待できますが、強いくせ毛をストレートにはできません。髪の強いうねりやクセが気になる場合は、縮毛矯正を検討しましょう。

 

また酸熱トリートメントなどの場合、薬剤の作用によってカラーが退色する可能性があります。カラーをしたまま髪質改善をしたい場合は、カラーに影響のない薬剤を使用する髪質改善カラーを選択するのがおすすめです。

 

熊本市で髪質改善するなら「美容室ラヴィエ」

今回は、髪質改善の種類や期待できる効果、縮毛矯正との違い、注意点などについてご紹介しました。髪質改善は、髪のボワつきや広がりを抑える効果が期待できる施術です。髪質改善カラーや酸熱トリートメントなど、美容院ごとにさまざまなメニューが用意されているので、自分に合ったメニューを探してみてください。

 

熊本市で髪質改善を受けようと考えていらっしゃる方は、東区にある「美容室ラヴィエ」にお任せください。当店では、髪質改善トリートメント、髪質改善カラーのほか、髪質改善と同時に縮毛矯正ができるメニューなどさまざまなラインナップを用意しております。髪質やカラーに関するご相談も随時受け付けておりますので、ご用命の際はお気軽にご連絡ください。